執筆者:海
フランス領ギアナのComte River支流での映像を、ガイアナワイルドフィッシュ協会様が一般公開しています。 水深20センチ無い場所で生息するコリドラス・トリリネアータス、ソロックスの自然の姿が見れる貴重な映像です。 現地の砂や水底の様子も飼育の参考になりますねー!こちらは同じ場所で夜撮影されたプンクタータスの映像です。
こちらは、Oyapock川の支流であるNoussiri川で調査が行われ、約70種が集められて1種の新種が発見された動画です。18分と長いですがコリドラスの姿も見られるし、こういう動画は楽しくなりますね。
Guyaneの河川で確認されているコリドラスは、aeneus、affbreei、amapaensis、approuaguensis、baderi、cf brevirostris、cf oiapoquensis、condiscipulus、geoffroy、guianensis、nanus、oiapoquensis、punctatus、sipaliwini、solox、spilurus、他、SP4種類だそうです!なんか意外なコリもいるんですね~
あの水流を水槽内で再現するのは夢ですね~。
流れが速いと言うより圧力のある水のうねりって印象でした。
やっぱりブラックウォーターは似合いますね。
ほんと、水流はテーマですよね!こう見るとコリドラス水槽に水草は要りませんね、わたしはたくさん入れますが笑
憧れのブラックウォーター!
こういうの見ると、そっくりそのまま再現したくなります。それにしても、なかなかの水流……
白砂いいなーまた変えようかなー
すてきな動画の紹介、ありがとうございます(:D)┓ペコリンチョ
飼育の参考になりますよね~、一緒に泳いでいるカラシンなんかも混泳させてみたくなります^^